「デジタル終活」というテーマでセミナーを開催するので話してほしいという依頼をいただき、先日9月7日(水)にしゃべってきました。
すでにデジタル終活のテーマでいくつかの書籍が発行されたりイベントが企画されていましたが、新潟ではまだあまり馴染みのない内容で私もどのように話そうか悩みましたが、まずは「危機感を持つ」というより「知ってほしい」というところを前面に出そうと思って内容を組み立ててみました。
当日は前半に主催の一般社団法人 はまなす様より法律面でのデジタル終活についての話があり、その後私がセミナーを担当しました。
パソコンやスマホデータ、SNSなどがもしもの時にどうなるのか、もしもに備えてどうするか、それぞれの視点で身近な事例を織り交ぜながら話してみました。
参加された方々に少しでも参考になれば幸いです。
機会があればこのテーマで今後も継続して話すことができれば何よりです(^-^)
[追記]
当日は新潟日報様の取材もあり、後日紙面にてセミナーの模様が紹介されました。